top of page

2018 Updates

  • Twitter

ゼミ公式Twitter

2018 December

所沢市立中学校でAET(Assistant English Teacher)として活躍されているロサンゼルス出身のAntonio Pineda先生をゲスト・スピーカーに迎え、日本の英語教育と英語コミュニケーション力の評価、所沢近辺でのアメリカ人教育者とのコラボレーションなどについてユーモアを交えて話していただき、ゼミ生と英語でディスカッションを行いました。

IMG_3859.jpeg
IMG_3865.jpeg

2018 November

国際学術誌Teaching and Teacher Educationに以下の論文が受理・出版されることとなりました。

Inoue, N., Asada, T., Maeda, N., & Nakamura, S. (2019). Deconstructing teacher expertise for inquiry-based teaching: Looking into consensus building pedagogy in Japanese classrooms. Teaching and Teacher Education

Teaching and Teacher Eduction

2018 October

​セサミストリート日本事務局の為田裕之さんがゲストスピーカーとしてゼミを訪問され、未来志向の教育を実現するためのアプローチや現場の教師と共に動くことの大切さなどについてご自身の経験談を交えながら話していただきました。為田さんは教育コンサルティング会社のフューチャーインスティテュートの代表取締役なども兼任されています。非常に刺激的で示唆に富んだセッションでした。

IMG_3354.jpg
IMG_3360.jpg
Screen Shot 2018-10-20 at 4.33.37 PM.png
CCI20102018.jpg

2018 October

​人間科学研究に井上研究室の研究室だよりが掲載されました。

2018 July

​デンバー大学(University of Denver)の博士課程の学生で特別支援教育の教師であるRob Evansさんが研究室を三週間訪れて、日米の教育の違いや授業研究、アクション・リサーチの方法論などについて様々なディスカッション・交流を行いました。

Rob4.jpg
IMG_2532.jpg

2018 July

サンディエゴ大学の教育学大学院プログラムが来日して合同でアクション・リサーチ研究発表会を行なったり、一緒に近隣の小学校を訪問したり共同の授業研究会で理科の授業の分析(浅田ゼミと共催)を行なったりしました。

2018 July

Sesame Streetを製作しているSesame Workshopと協力して日本におけるセサミストリート・カリキュラムの評価研究を始めました。

2018 April

​科学研究費基礎研究(B)の研究プロジェクト「児童の非認知能力の促進を目的とした授業研究の国際的展開(研究番号18H01022)をスタートさせました。

2018 April

井上先生がAERA (American Educational Research Association)@New York Cityで以下の学会発表を行いました。

The Issue of Subjectivity in Teacher Transformation: Embracing East Asian Epistemology in Action Research Advising.

2018 April

井上先生の以下の論文がケンブリッジ大学出版により出版されました。

-Inoue, N. (2018). Bringing life to educational psychology through cross-cultural experiences. In K. Keith (Ed.), Culture across the curriculum: A psychology teacher's handbook. Cambridge, UK: Cambridge University Press.

2018 February

イギリスのオックスフォード・ケンブリッジ大学での教育システム研修プログラムが実施され、現地の研究者や学生と教育システム研究に関する活発な議論を行いました。ゼミのメンバーは英語で研究発表を行ったり、大学の講義に参加したりしました。オックスフォードでは現地の小学校を訪問して授業を参観したり教師の方々と交流したりしました。

2018 February

早稲田キャンパスにて3年生によるゼミ卒論構想発表会が行われました。参加者の皆さん、ありがとうございました!

2018 January

福井大学からDr. Elizabeth Hartmann先生 (ワシントン州立大学講師)が研究室を訪問されました。アメリカの数学教師教育におけるMath Labアプローチについてのプレゼンテーションをしていただいた後、英語で日米の教育のあり方についてのディスカッションを行いました。

2018 January

ハーバード大学教育学大学院 (Harvard University Graduate School of Education)の3名の研究者が井上研究室を訪れました。井上先生の授業でのゲスト講義や所沢市の小学校での授業研究(浅田ゼミと共催)を行なったり、日米の教育のあり方や教育における格差の問題、教育改善の手法などについてディスカッションを行いました。

bottom of page